オンリーユー
布袋からの流れでBOØWYに突撃。見事なおっホイ。
「おんりぃ、おんりぃ、おんりぃ、おんり、伊織ーっ!」ってネタを仕込もうかと思ったがやめたw
レンタルレコードのお兄ちゃんに薦められて初めて聴いた時の衝撃は今も忘れない。
シンクロは結構上手く行った。が、ここら辺りで煮詰まってきたのも事実。
手馴れて来るとついつい同じダンスを同じような場所で合わせてしまう。
一つ一つなら気にならないけど、自分のを幾つも観るとガックリ来る。
技術的進歩が無いのがこれまた辛い。
ニコマスに於ける技術的切磋琢磨は対外的再生数勝負という側面より、
P各々の内的な要因が大きいのだなと、遅れて始めた俺もここに来て痛感してみたり。
進歩し続けないと作るテンションを維持できない・・・のだと。
スポンサーサイト
Exotic Lollipop
wyrdP
凄く懐かしい・・・当時よく聴かされた。
それでも記憶から完全に飛んでてCDも持ってないので、
これを観なければ一生思い出さなかったかもしれない。
そんな音楽と再会できるのもニコマスの凄いところ。
卓球P
でっへっへ~っ、動画のコメントから同じ曲でもうひとつあると聞いて探してきたよ。
で、追記で勝手気ままに貼っちゃう訳だ。
どちらもシンクロ良いのでホッコリしながら音楽に浸れる、素敵。
今更だがCD買っちゃいそう・・・。
凄く懐かしい・・・当時よく聴かされた。
それでも記憶から完全に飛んでてCDも持ってないので、
これを観なければ一生思い出さなかったかもしれない。
そんな音楽と再会できるのもニコマスの凄いところ。
卓球P
でっへっへ~っ、動画のコメントから同じ曲でもうひとつあると聞いて探してきたよ。
で、追記で勝手気ままに貼っちゃう訳だ。
どちらもシンクロ良いのでホッコリしながら音楽に浸れる、素敵。
今更だがCD買っちゃいそう・・・。
もんちー
柏城P
おっ、ここ数日タイムリーに車で聴いてた。
このバンド若いけど演奏の土台がしっかりしててとても好き。
そう言えば武道館のDVD買ったは良いけどまだ観てないし・・・。
手書きってやっぱり素敵。
このPさん作品だけでなく音源選びもとても素敵。
スピッツのもトリビュートの音源を使ったりしててグー。
数日で消すの?やっぱ著作権的に・・・かな。
ドワンゴには浴びるほど儲けて様々な問題を円満に打破して欲しい。
おっ、ここ数日タイムリーに車で聴いてた。
このバンド若いけど演奏の土台がしっかりしててとても好き。
そう言えば武道館のDVD買ったは良いけどまだ観てないし・・・。
手書きってやっぱり素敵。
このPさん作品だけでなく音源選びもとても素敵。
スピッツのもトリビュートの音源を使ったりしててグー。
数日で消すの?やっぱ著作権的に・・・かな。
ドワンゴには浴びるほど儲けて様々な問題を円満に打破して欲しい。
歌詞職人と後悔
うわっ!歌詞が付いてるしー!お・お・お、ありがとうございます。
当方、歌詞職人さんに関してはこれまで微妙な感想を抱いておりました。
中には製作したPさんが意図して歌詞の字幕を付けなかったであろう作品もあるのでは?と・・・。
まぁ自分のトコには来ないだろうからそんな感想も他人事であった訳ですが・・・。
そんな中、初めて自分のに歌詞が付いてしかもこの曲だった事を凄く嬉しく思う。
ぶっちゃけ今回のコレは自分にとってとても微妙な作品な訳でして。
思い立ったら徹夜で一気に作って次の日も仕事。
そんなおいらは人生一杯一杯で完成させずに持ち越すのが苦痛。
で、朝になり慌てて上げちゃったの。P名も付けずマイリスにも入れずに・・・。
仕事行ってから中途半端やなぁ・・・って思ってて、
帰ったら一度削除しようかなんて思ったり。
えっ?もっとショボイのあるやん、て?
いやいや、その時はその時なりに頑張ってるのでそれはそれでOKで、
でもこれはちょっとなー、って悶々としてたの。
でもって帰って来たら「きみP」ってタグ付いてるぅぅぅ・・・。
マイリスも入ってるしコメントも頂いて削除もし難く・・・むむむって思ってたの。
改めて観たらいきなり意味不明に水着に切り替わってたりと不自然で・・・。
意図としてはX-RATED=成人指定って所で水着にして演出も足そうと思ってたんだけど、ね。
もし、そういう噛み砕けてない雰囲気を感じ取って職人さんが歌詞を付けてくれてたとしたら、
歌詞職人GJ!!ナイスアシスト!!と言わざるを得ない訳でそれこそ脱帽な訳です。
イイ曲を使っているとはいえオイラのショボイ作品に出張って頂きありがとサンクス。
ウォンちゅーバッド
作るつもりは無かったのだけど、
踊りが繋がったらつい衣装とキャラを揃えて速攻でエンコ。
もう、朝だね・・・。
「X-rated」の所で水着にしてみたんだけど・・・むむ。
更に画面を赤く点滅させようとしたら怖ろしい映像になって却下。
思い浮かんだ事を形にするのってやっぱ難しい。
日進月歩もなかなか侭ならねーな。
ボウイ来たーっ!
南部P
すっごく楽しーっ!歌にネタを合わせてバッチリのシンクロ。
しかも後半にネタが大盛り上がりだから凄くスッキリで爽快。
しかもこのPさんBOOWYの古い所突いてて渋杉。
親父の味P
どなたかのコメントにもあった通り、白とフェードと振り付けがとっても素晴らしいです。
ほんわかと柔らかい空気に包まれちゃいました。
これはいつか是非とも真似したい・・・。
で、タグを頼りに他の作品も拝見させて頂きますると・・・、
凄いの見付けちゃいました。
既にリンドバーグで手繰って観ていたのですが、
その時は曲を聴く事に関心が行っていたのかシンクロの凄さに今頃気付いて悶絶。
「地味も極めれば一芸」とな・・・参考になりますです、はい。
すっごく楽しーっ!歌にネタを合わせてバッチリのシンクロ。
しかも後半にネタが大盛り上がりだから凄くスッキリで爽快。
しかもこのPさんBOOWYの古い所突いてて渋杉。
親父の味P
どなたかのコメントにもあった通り、白とフェードと振り付けがとっても素晴らしいです。
ほんわかと柔らかい空気に包まれちゃいました。
これはいつか是非とも真似したい・・・。
で、タグを頼りに他の作品も拝見させて頂きますると・・・、
凄いの見付けちゃいました。
既にリンドバーグで手繰って観ていたのですが、
その時は曲を聴く事に関心が行っていたのかシンクロの凄さに今頃気付いて悶絶。
「地味も極めれば一芸」とな・・・参考になりますです、はい。
世間で言うところのメロコアが大好きなんだ・・・。
最近、立て続けに怖ろしく琴線に触れるのが来たよこれまた。
グリーンデイのアメリカン・イディオットとか凄いの来ちゃうしー。
歌詞の付け方とかチョー格好イイッ!
「Welcome to a new kind of tension!!!!」
と、思ったら数日と経たずにオフスプかよー!
おおっ、最後にガツンと来るぅーっ!
って事でおっホイ製作も技術的進歩も侭ならないまま、
最近はノーエフ・アリスター・MXPX・ギミギミ辺りでシンクロごっこ。
これがまたスゲー楽しいのなんのって・・・。
おっホイ邦楽なマイリスが崩れるのやだから、KimiP辺りの横文字になれば良いかー、なんてな。
楽しそうな事にすぐに首を突っ込みたがる割には、何一つ完遂できない俺・・・、あかんて。
最近、立て続けに怖ろしく琴線に触れるのが来たよこれまた。
グリーンデイのアメリカン・イディオットとか凄いの来ちゃうしー。
歌詞の付け方とかチョー格好イイッ!
「Welcome to a new kind of tension!!!!」
と、思ったら数日と経たずにオフスプかよー!
おおっ、最後にガツンと来るぅーっ!
って事でおっホイ製作も技術的進歩も侭ならないまま、
最近はノーエフ・アリスター・MXPX・ギミギミ辺りでシンクロごっこ。
これがまたスゲー楽しいのなんのって・・・。
おっホイ邦楽なマイリスが崩れるのやだから、KimiP辺りの横文字になれば良いかー、なんてな。
楽しそうな事にすぐに首を突っ込みたがる割には、何一つ完遂できない俺・・・、あかんて。